被リンクとは? SEOで上位表示するなら必須の要素

SEOで上位を取るつもりなら、被リンクを獲得するのが一番の近道!
しかも、質の高いサイトから多くのリンクを獲得できれば、その分だけ検索結果の上位に表示されやすくなるわけです。

そこでこれからブログを始める方向けに、被リンクについて解説してみたいと思います。

被リンクとは?

まず初めに「被リンク」とは何かを解説します。

被リンクとは、自分のサイトへリンクが貼られることを言います。


つまり、サイト同士の紹介行為ということですね。

被リンクとSEOの関係性

被リンクはSEOにおいて重要な意味を持ちます。


なぜならば、被リンクが貰えるということは紹介(引用)する価値があるものだ、と認められているからです。


つまり、価値がある物だと言ってるも同然なんですよね。

自然な被リンクを貰うにはどうすればいい?

一番は価値あるコンテンツを作ることです。

いわゆる自然な被リンクを貰うのが大切だからです。

しかし、初心者にはそれが難しい。

仮に価値あるコンテンツを作ることができても、なかなか検索上位に入れたないため見つけてもらうことができないのです。

見られない→被リンクが貰えない→検索上位に入れない→見られない…(以下略)
という悪いループに入ってしまいます。

まずは自演リンクから

そこで、まずは自分で被リンクを当てるという行為「自演リンク」を行います。

これはブラックハットSEOというものに当てはまりますが、みんなやってるし多少はね?
とはいえ、お金が掛かるものはハードルが高いので、まずは無料のサイトに登録して被リンクを貰いましょう。

例えばブログランキングなどです。

ブログランキングはプロフィールページにサイトを登録することができるので、アカウントを作るだけで被リンクが一つ貰えます。

他にはSNSなどもありますね。

まぁ大体はnofollowが付いているのですが、探せばdofollowの被リンクが貰えるSNSもあります。

その他にも色々とあるのですが、話が逸れし長いので今回は紹介しません。

詳しくはチータツさんのブログ「無料で被リンクを獲得できるサービス」が参考になります。

まとめ

被リンクについての説明はこれでおしまい!
それじゃあ次の記事でお会いしましょう!