6月4日は「虫の日」です。
日に日に蒸し暑くなるこの季節、しつこいかゆみを引き起こす厄介な存在、それが「蚊」です。
蚊に刺されやすい人とそうでない人の違いや、効果的な対策は何なのでしょうか。
害虫駆除剤メーカー「タニサケ」で昆虫コラムを執筆している、昆虫学博士で「日本の寓話」作家の奥村俊夫さんに伺いました。
蚊は自分の子孫を残すために、叩かれても命がけで果敢に吸血します。
しかし、意外なことに、彼らは吸血対象を慎重に選ぶと奥村は言う。
蚊でも命がけで吸血することをためらわないのは、
「できるだけ質の良い血液が欲しいからです」と奥村さんは言う。
蚊は小さいながらも触覚に近赤外線センサーを持ち、血管を対比して血液の状態を判断している。
体温や吐く息に含まれる二酸化炭素、体臭を頼りに近づいてくるので、汗っかきで汗臭かったり、運動直後で息が荒い人は特に刺されやすいという。
逆に、運動後に草むらで休んでいて全く刺されない人は、血液検査をした方がいいかもしれません。
血液型によって刺されやすい、刺されにくいという俗説がある。
一説には関係あると言われていますが、個人的には血液型よりも性格の方が影響が大きいと思っています。
几帳面な人はこまめに汗を拭くから刺されにくいし、だらしない人や乱暴な人は慎重だから刺されやすい(笑)
虫刺され対策といえば蚊取り線香や虫除けが定番ですが、のどが痛くなったり、肌に合わなかったりすることもありますよね。
手軽にできる対策はないのでしょうか?
蚊は熱や汗のにおいに集まるので、下着は通気性、涼しさ、速乾性のあるものを選ぶことが一番大切です。
蚊のような小さな虫は、体温が上がらないと飛ぶことができません。
そのため、光を集めて熱をためやすい黒いものを好む習性があるので、レジャーでは白くて速乾性のある長袖のTシャツがおすすめです。
また、シャンプーや柔軟剤に天然香料を使用することが増えていますが、もともとフローラル系の香りは昆虫にとって良い香りです。
さわやかなイメージとは裏腹に、蚊やハチ、ハエなどを引き寄せるので、屋外でのデートでは控えた方が無難です(笑)
腕に止まっているのを見つけると、つい思いっきり潰してしまいたくなりますが、実はタバコを吸いながらだとNGなんです。
夏なので仕方ないですが、うまく虫たちと付き合っていかなくてはなりませんね。
今日は以上です。