内向型こそ成功に近いかもしれないという話を考えてみた

「内向型だけど自分は生きていていいんだろうか」
と思っている方は多いのではないでしょうか。


私自身内向型の自分に自信がもてませんでしたが、内向型の強みを知ってから自信が持てるようになりました。


今回はそのような話をしようと思います。


この記事を読めば内向型の人は自分に自信をもてると思いますよ。


内向型と外向型
人間の性格タイプは、ざっくり内向型と外向型に分かれます。


内向型とは、簡単にいうと、感覚や感情、思考などが自分の中に向かう傾向がある人のことを指します。


一方、外向型は、感覚や感情・思考などが自分の外に向かう傾向がある人のこと。


例えば、外向型の人はパーティーや、飲み会などで自分のパワーを高めます。


内向型の人は、読書や映画鑑賞など自分ひとりで行えることでパワーを高めます。


心理学者のユングが提唱した考え方で、脳科学の分野で研究が進んでいて実際の脳で外向型と内向型の脳では違いがあることが明らかになっているのです。


内向型が成功に近い理由
一見外向型の人の方が、成功に近い気がしますが、実は世界的なリーダーには内向型の人も少なくありません。


例えば、世界一の投資家であるウォーレン・バフェットやMicrosoft創始者のビルゲイツ、インドのガンジーなども内向型であると言われています。


外向型だと、しゃべることに長けていることが多いですが、内容は伴っていないことも多いです。


内向型が発言することは、重みがあり分析力に優れているのでとても貴重な意見となるのです。


まとめ:内向型だからこそ自信をもって生きていこう
ここまで内向型の人が成功に近いという話をしました。


内向型の人は、外向型に比べて自信のない人も多いかもしれませんが、内向型には内向型の強みがあります。


ぜひその強みを発揮して、生かせるようにしてみてくださいね。


テックアカデミー フロントエンド 評判