連日連夜、暑い日が続きます。
熱帯夜で眠れない夜は、エアコンンのタイマーが切れるたびにスイッチを押してしまうほど寝苦しいですよね。
電気代や環境のことを考えると、エアコンンはできるだけ付かいたくないんですが、高齢の母の体力を考えると、そうはいっていられません。
問題は、朝は何時からエアコンのスイッチを入れるべきなのかという点です。
80代いの母は、もったいないからと正午からしかエアコンのスイッチを入れませんが、私の住む町は午前8時の時点で、30度近くもなります。
主婦の朝は意外と忙しく、洗濯・掃除・庭仕事、ばたばたとこなしていくとかなりのっ重労働
軽い運動なみに体を動かすのに、外気温30度近くは高齢の母にとってはかなりつらいはずです。
でも、我慢することが慣れてしまっているこの年代
エアコンつけようよ、いや、つけないと熱中症で死んじゃうよ・・・
なんてことを毎回いうんですが「電気代がもったいない」「暖かい飲み物でも飲めば、汗をかいてヒヤッとするから大丈夫」
なんて、まるで我慢大会のようなんです?
しかも、過去に家の中で熱中症で倒れていたこともあるのに、今も熱いのを我慢するって、娘の私でも理解ができっません。
よそ様の家では、何時ころからエアコンのスイッチを入れているのか、ほんと教えてほしいです。